半田市民管弦楽団 次回の演奏会
第1924回 トヨタコミュニティコンサート
2025ファミリーコンサート
「オーケストラで奏でる自然と風景のコラージュ」
日時 2025年6月15日(日)
開演 14:00 (13:30開場)
※後援会員様は13:15よりご入場いただけます。
半田市福祉文化会館 瀧上工業雁宿ホール
当日800円/前売700円 [全自由席]
※満席になり次第、当日券販売を中止させていただきますので、ご了承ください。
※今回の演奏会は3歳以上のお子様からご入場いただけます(要入場券)
指揮:米津 俊広
予定している曲
‣J.シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」
‣アルヴェーン:夏至の徹夜祭 (スウェーデン狂詩曲 第1曲)
‣山田耕筰:赤とんぼ(オーケストラ版)
‣チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より
行進曲,あし笛の踊り,トレパーク
‣アイレンベルク:森の水車(オーケストラ版)
・ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」より 第1楽章
‣ロジャース/ハマースタイン:「サウンド・オブ・ミュージック」
‣ふるさと (岡野貞一)〜オーケストラに合わせて「ふるさと」を歌いましょう〜
※今回演奏するバージョンは転調が伴います(ト長調→変ロ長調→ト長調)
※賛助出演 : さざなみ混声合唱団 他
■主催:半田市民管弦楽団 ■共催:愛知県トヨタ販売店グループ・トヨタ自動車株式会社
■協力:公益社団法人日本アマチュアオーケストラ連盟
■後援:半田市・半田市教育委員会・半田市観光協会・半田国際交流協会・半田商工会議所・
半田ロータリークラブ・(公社)半田青年会議所・中日新聞社・㈱CAC
■前売券販売所:瀧上工業雁宿ホール(喫茶リヨン)・アイプラザ半田・アピタ阿久比店・山本楽器・
松華堂・ミュージックメイトマツイシ(名鉄知多半田駅前)
チケットぴあ https://t.pia.jp/ [Pコード]296928
チケットぴあの購入に関して発生する手数料はお客様の負担となります。
■託児のご案内:子育て支援センター「はんだっこ」 一時預かり(0569-22-4188) まで事前にお問い合わせください。
※ご利用の1か月前よりご予約いただけます。 ※予約枠に限りがありますので、ご了承ください。
※楽団では,託児サービスの取次等は行いませんので,ご希望の方は直接お問い合わせください。
●SDGsの取り組み
ペットボトルキャップ回収運動
当日会場にてペットボトルキャップ回収BOXを設置致します。シールなどはできるだけ取り、汚れを取ってお持ちください。
[キャップを集めて、世界の子どもへワクチンを]ペットボトルキャップ約2kgで1人分のワクチン代になります。
●3歳以上から聴けるクラシック
小さなお子様(3歳以上)からお聴き頂くことができます。
ご来場の皆様には、ご承知とご協力の程よろしくお願い致します。
※曲目等は変更することがあります
【半田市民管弦楽団の演奏会メールサービスのご案内】半田市民管弦楽団の演奏会のご案内をメールで受け取れるサービスを行っています演奏会(ファミリーコンサート,定期演奏会)が近づきポスター・チラシが完成した段階でご案内文章とチラシデータをメールでお送りするものです新規はもちろん,現在郵送でお受け取りの方のメールサービスへの切り替えも可能です※入場券等は付属しませんのでご注意ください※後援会員の皆様は後援会から郵送でご案内をお送りすることは継続しますお申込み(解除・メールアドレス変更も)はこちらからどうぞ (外部サイト)
半田市民管弦楽団の公式webサイトへようこそ。
半田市民管弦楽団 (Handa Civil Orchestra)は,(社)半田青年会議所がおこなう,明るい街づくり運動の一環として,文化豊かな明るい街づくりに貢献,地域に根ざした活動,音楽を通じて地域文化の普及向上と青少年の情操教育に寄与することを目的とし,市民に親しまれるオーケストラを目指して,1986年(昭和
61年)に設立されたアマチュアのオーケストラです。
自主演奏会は,年2回(原則として, 6月と 12月)おこなっています。
このサイトには,演奏会の案内,団員募集,後援会,管理人へのリンク等についてを載せています。
※当サイト内の画像の転載・二次使用(特にSNS)を禁じます。
※当サイト内の演奏会ポスター画像は,実際に掲示されるものと細かい部分で差異がある場合があります。
↓下記は,半田市民管弦楽団公式のFacebookと,X(旧Twitter)へのリンクです。
管理は半田市民管弦楽団広報部が行っていますが,管理人はこの公式サイトとは異なりますので,Facebook,X へのお問い合わせは,それぞれのページからお願いいたします。

管理人:半田市民管弦楽団広報部 webサイト管理